无锡新支点语言培训中心
[无锡市]无锡新区新版标日初级语法 新支点

0000-00-00  32次

  • 课程原价:¥6000
  • 网报价格:电询
  • 开课时间:滚动开班
  • 结束时间:2024-06-18

如遇无效、虚假、诈骗课程,请立即举报为了您的资金安全,请见面交易,切勿提前支付任何费用举报

课程详情

无锡新区新版标日初级语法 新支点

核心提示:第43课1、使役形式使役形式是表示使役主体强制火指示动作主体进

行动作的语法形式,也可以用来表示使役主体对动作主体的行为的许
(单词翻译:双击或拖选)
第43课
 
1、使役形式
使役形式是表示使役主体强制火指示动作主体进行动作的语法形式,也可以用来

表示使役主体对动作主体的行为的许可或放任。
■一类动词:把“ない形”的“ない”变成“せる”;
■二类动词:把“ない形”的“ない”变成“させる”。
■三类动词:把“来 く る”变成“来 こ させる”,把“する”变成“させる

”。
 
2、名は 名を 自动(さ)せます
▲李さんは出張します。(小李出差)
--部長は李さんを出張させます。(部长让小李出差)
▲陳さんは,息子をアメリカに留学させます。(老陈让儿子去美国留学)
▲田中さんは公園で子供を遊ばせています。(田中先生让孩子在公园玩耍)
▲あの課長は部下を休ませません。(那个科长不让部下休息)
在使役句里不是动作主体而是使役主体做主语,如动词是自动词时,动作主体用

助词 “を”表示。
 
3、名は名に名を他动(さ)せます
▲森さんは歌を歌います。(森先生唱歌)
--陳さんは森さんに歌を歌わせます。(老陈让森先生唱歌)
▲部長は太田さんにレポートを書かせました。(部长让太田先生写报告)
▲先生は生徒にこの本を読ませます。(老师让学生读这本书)
▲先生は生徒にたくさんの歌を覚えさせました。(老师让学生学习了许多歌曲


在使役句里不是动作主体而是使役主体做主语,如动词是他动词时,动作主体用

助词 “に”表示。这里的动作主体不用“を”而用“に”表示,是因为在日语

中一般尽量避免在同一个句子里重复使用“を”的缘故。
▲選手は走ります。(运动员跑步)
--監督は選手を走らせます。(教练让运动员跑步)
--選手は監督に走らされます。(运动员被教练要求跑步)
※使役被动形式:由使役形式加被动形式构成。一般表示一种被迫性的动作。其

具体构成方式如下:
■一类动词:把“ない形”的“ない”变成“される”;
■二类动词:把“ない形”的“ない”变成“させられる”。
■三类动词:把“来 く る”变成“来 こ させられる”,把“する”变成“さ

せられる”。
 
4、动(さ)せてください
▲疲れました。(わたしを)少し休ませてください。(我累了。让我稍稍休息

一会儿。)
▲すみません,(わたしに)ちょっとこの自転車を使わせてください。(对不

起,请让我用一下这辆自行车。)
▲この仕事はわたしにやらせてください。(请让我干这份工作)
请求别人允许自己做某事时,用“~(さ)せてください”。在这个句型里,说话

人一般不 出现。如需要特别强调则可以用“わたしを” “わたしに”的形式。
 
5、动 やすいです/にくいです
▲このぼールペンはとても書きやすいです。(这支圆珠笔很好用)
▲この本は読みやすいです。(这本书好读[很简单])
▲この店の場所は分かりにくかったです。(这个商店的地址很难找)
▲運動をしている人は太りにくいです。(经常做运动的人不容易发胖)
表示事物的某种性质,其接续方式为动词“ます形”去掉“ます”加“やすいで

す/に くいです”。“~やすいです”表示事物有“易于~”的倾向,“~に

くいです”表示事物有“难于~”的倾向。

新支点1月优惠季:当天报名,*权限8.5折,冷酷到底,无节操,无底线。

  语言课程:英、韩、日、法、德、西、俄、意、葡、泰、粤、阿拉伯、对外

汉语、少儿英语、 英语考试

  培训中心地址:无锡新区湘江路2号金源大厦613号(宝龙广场对面)

相关课程
在线预约报名
  • 报名课程 :
    [无锡市]无锡新区新版标日初级语法 新支点
  • 报名学校 :
    优质学校会主动联系您
  • 学生姓名 :
    电话号码 :
    联系地址 :
    情况说明 :
    验  证  码 :